岡山ゴム株式会社は様々な靴の卸売り業務を行っています サイトマップ リンク お問い合わせ
会社概要

足とくつのQ&A、足のおはなし、くつのおはなし
  Q.子供の靴の選び方で注意することは? ご案内係です。メルアドはヒ・ミ・ツ!

ご質問をお寄せくださいませ。
  Q.靴に表示してある、EとかEEって何ですか?
  Q.スニーカーの底は、減ったら取り替えられますか?
  Q.スニーカーと革靴で、合うサイズがかなり違うのですが?
  Q.お姉ちゃんのおさがりを履かせても大丈夫?
  Q.足がすぐ大きくなるので、大きめの靴にしているが?
  Q.靴の正しいはき方って?
  Q.靴は夕方買ったほうが良いというのは本当ですか?
  Q.ウォーキングが健康に良いのはどんなところですか?
  Q.靴を長持ちさせるには、どうしたら良いですか?
  Q.雨でびしょ濡れになった靴はどうしたら良いでしょう?
  Q.スニーカーの洗濯はどうしたら良いですか?
  Q.靴の上手な保管方法は?
  Q.足の臭いが強いようで、夏は困ります。どうしたら良いですか??
  Q.足が大きく、どうも気になります。
  Q.足湯って、本当に効果があるのですか。
  Q.足裏のマッサージって、どうするのですか。
  Q.どうしたら足を長く見せられますか。
  Q.コンバースってかなり昔からあるんですか?
  Q.スニーカーって英語ですよね?
子供の靴の選び方で注意することは。
幼児の足の骨は70%が軟骨で、かなり不安定です。下記のように骨も急成長しますが、硬い骨になるのは17〜18才です。 それまでは筋肉やじん帯も未熟で、土踏まずのアーチもしっかりとは出来ていません。
  靴が足に合わなくても、足が柔らかいため、痛さをあまり感じませんが、正しい成長は阻害されます。 足の成長に合わせた、健康に良い靴を選ぶ必要があります。
 つま先に指が動かせるゆとりがある。
 歩きやすいように、つま先が少しそり上がっている。
 甲の高さが調節でき、フィットする。
 底に弾力があり、歩くときに曲がる、親指の付け根から小指の付け根を結ぶ線が曲がりやすい。
 カカトがしっかり固定され、抜けにくい。
 履き口がアキレス腱やくるぶしに当たらない。





靴に表示してある、EとかEEって何ですか?
足囲(WIDTH)のことです。 靴のサイズを決めるとき、足の長さではなく、甲の高さや、足幅の広狭も関係してきますよね。 その足の周囲のサイズを表しています。
日本の女性はEEが標準的、男性は3Eが標準的で、Eが多い程、アルファベットの後ろほど、幅が広くなります。 下記の表を参考にしてみてください。あなたのWIDTHは何でしょうね?
足周表
スニーカーの底は、減ったら取り替えられますか?
スニーカーの底は原則として取替えられません。スニーカーの底は機能最優先で設計され、形状や素材がデザイン毎に全て異なります。 他のパーツで補修すると、全体のバランスが崩れてしまいます。
製法も軽量化重視のセメンテッド式のため、底材をきれいに剥離させることは出来ません。
スニーカーと革靴で、合うサイズがかなり違うのですが?
欧米メーカーのスニーカーは、その多くがDという幅の狭い規格で作られています。
日本の革靴はレディスが主にEE、メンズがEEEで作られているため、同じ足に幅で合わせると、Dの方が長いサイズになります。
スニーカーの中にはEEや4Eもありますので、健康の為にも足に合うものを選んでください。
お姉ちゃんのおさがりを履かせても大丈夫?
お姉さんの足のくせがついていたり、靴底がすり減っていたりで、成長期なのに 変な歩き方のくせがつきかねません。出来るだけ避けてください。
足がすぐ大きくなるので、大きめの靴にしているが?
大きすぎると、靴の中で足がずれ、つま先やアキレス腱を傷めたり、靴ずれを起こす原因になります。
歩き方にも影響しかねないので、出来るだけぴったり合ったサイズの靴を履かせてください。
靴の正しいはき方って?
まずはつま先に余裕があって、足に合ったサイズの靴を選びます。
履くときは、足を入れた後、足のカカトを靴のカカトにピタッと押し付けます。 場合によっては靴のカカトを地面にトントンして合わせます。
次に靴紐かベルクロ(マジックベルト)を、少しきつめ位にしっかり締めます。
それで、軽やかに歩けるはずです。ゆるめにして履く方がいますが、 足や膝・腰の健康にも、足に合ったサイズの靴を足にピタッとして履くのがお薦めです。
靴は夕方買ったほうが良いというのは本当ですか?
長い時間、立ったり歩いたりした後は足がむくみがちで、やや大きくなっています。人によって生活時間は異なりますが、足の大きめな時間に合わせるのは正しいといえます。
ウォーキングが健康に良いのはどんなところですか?
いつでも誰でも気軽に出来て、効果も大きい運動です。
歩幅を大きくして速めに歩くウォーキングは、血行を良くし、平常時の血圧を下げ、 心臓や肺・内臓、筋肉や骨も丈夫にします。肥満を防ぎ、成人病予防になりますし、 脳への酸素供給も増えるので、ボケ防止にもなります。 他の運動のように怪我の心配がなく、爽やかな気分になれます。
健康に良いとされる「適度な運動」は、週2〜3回、1回20〜60分、 自分の最大心拍数の60〜80%で行う運動ですので、ウォーキングは最適です。
軽い散歩でも、体調を維持・回復させ、ストレスの解消になります。
ダンベルを持って歩くダンベルウォーキング、は肩や腰を痛める危険があります。 負荷を高めたい時は、歩く速度を上げるか、距離を増やすかにしましょう。

    ワールドマーチ     マイハート
靴を長持ちさせるには、どうしたら良いですか?
同じ靴を連続して履かずに、2足以上を交互に履きましょう。1日履いたあとは汗で靴の内部に水分がたまり、痛みやすくなっています。
通勤通学用の革靴は、カカトが減ったら、早めに修理に出しましょう。減ったまま履き続けると靴全体の型崩れが進んでしまいます。
雨でびしょ濡れになった靴はどうするのと良いですか?
すぐに湿気を良くふき取り、陰干しをします。ひどければ綿ソックスにティッシュをつめて膨らませたものを靴の中に入れ、風通しの良い場所で完全に乾くまで置きます。革の場合は手入れをし、靴クリームで油分を補います。   濡れたまま履くと、型崩れしやすく、靴が痛んでしまいます。
スニーカーの洗濯はどうしたら良いですか?
布のスニーカーは洗濯機でも大丈夫です。紐を外し、出来たらネットの袋に入れて洗います。 丁寧にすすいでから、陰干しをします。すすぎ不足や、太陽光に直接当てると、シミが出ることがあります。
手洗いする場合はバケツに水か風呂の残り湯を入れ、中性洗剤を溶かし、スニーカーを紐を外して全部付け、 ブラシでゴシゴシこすります。紐はバケツの中で揉み洗いします。すすぎや干し方は同じです。
革のスニーカーはスニーカー用シャンプーを使った手洗いが無難です。シャンプーの説明書通りに丁寧に洗いましょう。
コインランドリーに増えたスニーカー専用機も利用できます。 ただし、コインランドリーの普通の洗濯機は衣料用ですからスニーカーを洗うのは控えましょう
靴の上手な保管方法は?
日本は湿度が高くカビが発生しやすいので、風通しの良い場所が適します。玄関の靴箱や押入れにしまう時は乾燥剤を入れるか、休日の日などに戸を開けて、換気しましょう。   大切な靴はシューキーパーを入れ、型くずれを防ぎます。
足の臭いが強いようで、夏は困ります。どうしたら良いですか?
足の臭いは、汗で雑菌がたくさん繁殖し、汗・垢・埃などを腐敗・発酵させて発生します。 ですから、汗と雑菌を減らせれば臭いも弱まります。
対策は「靴下を5本指タイプ」にし、1日に数回取替えること。 靴も同じ靴を続けて履かず、2日以上休ませ乾燥させること。 出来たら中敷きも外して乾燥させること。 お風呂で足の指の間や、爪の隙間を丁寧に洗うこと。 お風呂上りに足にベビーパウダーを塗ること、などが効果的のようです。
殺菌効果もある消臭スプレーを使ったり、 酢か木酢液が3%位のお湯(お湯をバケツ一杯に、コップ1杯位の酢か木酢液)に、 10〜15分位足をつける方法もあります。 食事のバランスで、野菜を多めに取っていれば臭いも減るという説もあります。
又、重曹(安価です))も臭い防止に効果的です。出かけるまえに靴の中にパラパラッと撒いておくと、 弱アルカリ性の重曹が酸性の臭いを中和し、かなりの消臭効果があります。 同じアルカリ性のトイレ臭には効きません。
足が大きく、どうも気になります。
女性は気になる方もいるようですが、身長169センチの山田優さんは26.5センチと公表しています。 163センチの深田恭子さんが26センチ、160センチの仲間由紀恵さん25センチなど、大きい方はたくさんいますし、 今はマイナスポイントではないようですよ。
男性ではイアンソープさん36センチや、バスケのS・オニールさん41センチなどもいます。
足湯って、本当に効果があるのですか。
お風呂と同じように全身の血行を良くし、老廃物の代謝も高めてくれます。 冷え性やむくみ、肩こりなどにも効果的と言われます。
服を着たまま浸かれますし、普通のお風呂ほどは体力を使わないので、 心臓や血圧に問題のある方も、利用しやすい入浴法です。
足裏のマッサージって、どうするのですか。
足の裏はいわゆる「ツボ」だらけで、 青竹踏みや、ゴルフボールを足裏でころがしたり、 健康サンダルなど、色々な足裏健康法がありますね。 どれも、足裏を刺激して、血行を良くし、疲れも癒してくれます。
 そのツボがたくさん集まる「土踏まず」のあちこちや、 「指の付け根」5箇所を、親指で3〜5秒ずつ ゆっくり押したり(指圧)、揉んだりすると効果的です。 東洋のツボと、リフレクソロジーでいう反射区は 異なるようですので、専門サイト等で調べてみてください。
 ただ、ジョギングなど足の疲労で足裏が「足底筋膜炎」になった場合は、 炎症で部分断裂を起こしていますから、指圧もマッサージも避け、 運動も中止して、足を休ませ、自然回復を待ちます。 3週ほど休んで、痛みが引かない場合は医者に行きましょう。
どうしたら足を長く見せられますか。
友人のアドバイスですが、背筋を伸ばし、姿勢を正しくするのが良いみたいですよ。 そういえばバレエや日舞などの経験者は、お年を召しても引き締まってますね。
ヒップアップの運動はどうでしょうか。下記のように、顔を上げ、 背中をまっすぐ、お尻の筋肉を意識しながら、 ゆっくりした上げ下げを、10回×3セットするのが基本のようです。  
ヒップアップ1 ヒップアップ2
ヒップアップ3 ヒップアップ4
ストレッチで、お尻に力を入れながら、腰のゆがみやO脚を直すのも良いそうですし、 靴の色をボトムと似た色にすると、同化して足が長く見えるとか。 パンツ類はカッティングやヒップポケットの位置など工夫したものがありますから、 お店で相談してみてください。
コンバースってかなり昔からあるんですか?
1908年設立で、初めの頃は防水シューズを製造販売をし、1917年にキャンバスオールスターを発売。プロ選手でもあったチャック・テイラー氏を中心に改良を続け、1936年に現在とほぼ同じオールスターになり、 60年代まではプロのバスケットプレイヤーのほとんどが、キャンバスオールスターでプレイしました。
昔の広告 昔のコンバースの広告です。

スニーカーって英語ですよね?
スニーカーはsneaker。音のしないゴム底から「こそこそする人、忍ぶこむ人」という本来の意味が転じ、使われました。 英語ではアスレチックシューズ、athleticshoes(運動靴)の方が良く使われるようです。

個人情報の取り扱いについて サイトのご利用について Copyright(C) OKAYAMAGOMU Corporation.All Rights Reserved.